• 情報通信学会大会/国際コミュニケーション・フォーラム
  • 学会に入会する
  • イベントに参加する
  • 個人研究を発表する
  • 学会誌に投稿する
【重要】
●事務局からのお知らせ
当学会事務局におきまして、在宅勤務及び時差出勤を併用した形をとっております。各種問い合わせ等につきましては、メールにてお願い申し上げます。なお、各種問い合わせ対応等について遅れる場合がございますが予めご了承ください。

Our office is currently making an arrangement for flexible hours and remote working. For queries, please contact us via e-mail. We appreciate your understanding.
【申込受付中】
・2024年度春季情報通信学会大会(6/29-6/30開催)参加申込について
・2024年度国際コミュニケーション・フォーラム「能登半島地震 震災対応で放送・通信は進化しているか」(6/29開催)参加申込について
【お知らせ】
2023年度事業報告書及び決算報告書を公開しました(2024/06/21)
2024/06/28
・KDDI財団「2025年度助成プログラム」募集のお知らせ
・2024年度次世代ネット政策研究会(NIPC)夏会合のお知らせ(7/6開催)
・広島工業大学工学部電気システム工学科 教員公募のお知らせ(2024/10/15必着)
2024/06/19
第7回日本オープンイノベーション大賞募集のお知らせについて(8/5 24時締切)
2024/06/18
東京都市大学メディア情報学部社会メディア学会教員公募のお知らせ(8/31必着)
2024/06/17
2024年度「NHKアーカイブス学術利用」公募開始のお知らせ(8/19午後5時締切)
2024/06/13
(公財)電気通信普及財団「2024年度電気通信普及財団賞(第40回)」研究論文・著作等募集のお知らせ(8/31午後5時締切)
2024/06/12
2024年度マルチメディア振興センター主催情報通信月間講演会「AIの未来:技術と社会の交差点」(6/28開催)のお知らせ
2024/06/03
立正大学文学部社会学科「現代都市論」専攻領域教員の公募のお知らせ(7/29必着)
2024/05/31
2024年度春季情報通信学会大会(6月29日、30日開催/会場:明治大学中野キャンパス)のプログラムを公開しました
2024/05/31
2024年度第3回情報通信ワークショップ「放送コンテンツにおけるAI活用」のお知らせ(6/18開催)のお知らせ
2024/05/22
2024年度第1回モバイルコミュニケーション研究会「「インスタ映え」とは何か―メディアと食文化―」(5/26開催)のお知らせ
2024/05/21
明治大学政治経済学部「マスメディア論、メディアと世論、メディアコミュニケーション論」教員募集のお知らせ(7/18必着)
2024/05/20
2024年度第1回情報通信経済法学研究会「復活の米国2024年ネット中立性ルール」(6/13開催)のお知らせ
2024/05/16
(公財)KDDI財団「KDDI Foundation Award 2024」募集のお知らせ(6/30締切)
2024/04/23
2024年度第2回情報通信ワークショップ「大規模言語モデルのコンテンツビジネスへの活用」のお知らせ(5/9開催)のお知らせ
2024/04/19
関西学院大学社会学部教員募集のお知らせ(5/31必着)
2024/04/18
中央大学文学部社会情報学専攻教員募集のお知らせ(5/31必着)
2024/04/15
(公財)電気通信普及財団2024年度5月期助成及び援助(出版助成/特別講義開設助成/長期海外研究助成/海外渡航旅費援助/シンポジウム・セミナー等開催援助等)募集のお知らせ
2024/04/11
2024年度第1回情報通信ワークショップ「コンテンツ産業におけるAI関連ソフトローとゲーム産業での利活用」のお知らせ(4/18開催)のお知らせ
2024/04/05
静岡大学学術院情報学領域の教員募集のお知らせ(5/9必着)
2024/03/22
学術雑誌『情報通信政策研究』(総務省情報通信政策研究所)特集号及び投稿論文募集(第8巻第1号)について(7/5正午締切)
学術雑誌『情報通信政策研究』第7巻第2号(総務省情報通信政策研究所)をオンラインで刊行されました
2024/03/19
2023年度論文賞受賞候補論文の推薦募集について(4/30締切)
2024/03/01
2023年度第1回情報通信ワークショップ「コンテンツビジネスにおけるAI利活用の現在」のお知らせ(3/18開催)のお知らせ
総務省 情報通信法学研究会メディア法分科会(令和5年度第2回)「メディア州際協定54条にいう『認可不要』な放送とその具体化(仮)」(3/8開催)のお知らせ
2024/02/28
2023年度第2回デジタル・エコシステム研究会「コンテンツプラットフォーム(コミックシーモア)について」(3/14開催)のお知らせ
2024/02/15
2023年度第2回災害情報と法と経済に関する研究会共催シンポジウム「地区防災計画施行10年を迎えて」(3/2開催)のお知らせ
(公財)放送文化基金「研究報告会2024」(3/1開催)のお知らせ
2024/02/06
2023年度第3回情報通信経済法学研究会「欧州メディア自由法から放送サービスを考える」(2/23開催)のお知らせ
2024/02/02
2023年度第1回情報通信学会AIネットワーク法・政策研究会「デジタルツインをめぐる倫理的・法的・社会的課題」(2/16開催)のお知らせ
大阪大学社会技術共創研究センター総合研究部門特任研究員公募のお知らせ
2023/11/30
2023年度関西大会「観光情報の共有と持続可能性」 (1/28開催)のお知らせ
2023/11/22
2023年度第2回災害情報と法と経済に関する研究会共催シンポジウム「関東大震災100年と地区防災計画」(12/9開催)のお知らせ
2023/11/16
デジタル政策フォーラム「サイバーセキュリティアワード2023」応募作品募集について(12/31締切)
2023/11/13
総務省 情報通信法学研究会AI分科会(令和5年度第2回)「サイバー空間での児童被害に対する刑事規制」(11/22開催)のお知らせ
2023/10/26
総務省 情報通信法学研究会通信法分科会(令和5年度第1回)「死者の個人情報の保護(仮)」(11/6開催)のお知らせ
2023/10/04
2023年度第1回災害情報と法と経済に関する研究会共催シンポジウム「激甚化・頻発化する災害と地区防災計画―地区防災計画制度施行十年目を迎えて―」(10/21開催)のお知らせ
2023/09/25
静岡大学学術院情報学領域の教員募集のお知らせ(2023/11/15必着)
2023/09/25
2023年度第1回デジタル・エコシステム研究会「グローバルトレンドから見る、これからの日本のデジタルオーディオ広告」(10/6開催)のお知らせ
2023/09/21
総務省 情報通信法学研究会メディア法分科会(令和5年度第1回)「コンテンツモデレーションと著作権侵害責任:ユーザーの利益確保の視点から」(9/29開催)のお知らせ
2023/09/20
(公財)電気通信普及財団2023年度下半期助成及び援助(研究調査助成/海外渡航旅費援助/シンポジウム・セミナー等開催援助)募集のお知らせ
2023/08/25
総務省 情報通信法学研究会(令和5年度)「AIの判断に対するヒトの最終決定権の限界: Human-in-the Loop問題」(9/6開催)のお知らせ
2023/08/04
駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部専任教員の募集のお知らせ(2023/8/31必着)
2023/07/21
立命館大学映像学部教員募集のお知らせ(2023/8/21必着)
2023/07/14
(公財)電気通信普及財団 若手研究者の登竜門「電気通信普及財団賞」2023年度表彰に向けての応募受付中
2023/7/8
2023年度春季学会大会総会にて新役員の紹介がありました
2023/06/30
2022年度事業報告及び決算報告について公開しました
2023/06/29
2023年度第2回情報通信経済法学研究会「サイバーセキュリティの社会科学」(7/24開催)のお知らせ
2023/06/20
総務省情報通信法学研究AI分科会(令和5年度第1回)「脳神経科学研究におけるAI・ビッグデータ取り扱いの倫理」の中間考察―問題となる「自律性」の種別とその対応」(6/26開催)のお知らせ
2023/05/19
2023年度第1回モバイルコミュニケーション研究会「位置情報データからみえる『移動と幸せ』の関係」(5/28開催)のお知らせ
2023/05/08
(公財)KDDI財団「KDDI Foundation Award 2023」募集開始のお知らせ(6/30締切)
2023/04/17
2022年度論文賞受賞候補論文の推薦募集について(5/8締切)
2023/04/05
(公財)電気通信普及財団2023年度5月期助成及び援助(出版助成/特別講義開設助成/長期海外研究助成/海外渡航旅費援助/シンポジウム・セミナー等開催援助等)募集のお知らせ
2023/04/04
2023年度第1回情報通信経済法学研究会「「情報銀行」における健康・医療分野の要配慮個人情報の取扱いについて」(5/29開催)のお知らせ