活動状況

情報通信経済法学研究会

主 査 :  林 秀弥 (名古屋大学)

幹 事 :  福田 雅樹 (大阪大学)

研究会主旨: 

情報通信分野においては、ネットワークのブロードバンド化、インターネットの普及、通信と放送の融合等を背景として、事業者間の競争及び紛争の状況が変化 しつつある。一般競争法及び事業規制法についても、このような変化に対応し得るよう、両者の競合・協働関係を含め、解釈論及び立法論の双方を深めることが 必要となってきている。本研究会は、情報通信分野における事業者間の競争及び紛争に関する今日的な諸問題に関し経済法学の見地からの研究を行うことを目的 とする。

2023年度 第2回情報通信経済法学研究会のお知らせ

日 時 : 

2023年7月24日(月)16:30~17:30

場 所 : 

オンライン(Zoomにより開催)

テーマ: サイバーセキュリティの社会科学

報告者: 林紘一郎(情報セキュリティ大学院大学名誉教授)

討論者: 谷脇康彦(デジタル政策フォーラム顧問)
司会者: 林 秀弥(名古屋大学大学院法学研究科教授)
概 要:

  デジタル化の進展とともに、システムの脆弱性を突くサイバー攻撃に対して、これを守るセキュリティの重要度はますます高まっている。しかもその影響は、実空間とサイバー空間の両面に及び、平時と非常時の区分や犯罪捜査やインテリジェンス活動との境界線も曖昧にしつつある。
講演者は2004年に開学した情報セキュリティ大学院大学の設立時から関与し、15年勤務した後引退した者であるが、この間「情報セキュリティの総合科学」を目指した同校のカリキュラムのうち主として社会科学に属する分野を、包括的に企画・実行する立場にあった。そこで得た貴重な経験をもとに、その後も細々と個人的な研究を続けてきたが、このような激変が生ずるとは想定外のことであった。
そこで現役を退いた自由な立場を生かして、この分野で何が分かり、今後どのよう研究が必要か、全く個人的な見解を明らかにして、若手研究者のご参考に供したい。


主 催: 情報通信学会・情報通信経済法学研究会
共 催: デジタル政策フォーラム

参加費: 無料

申込方法:件名を「2023年度第2回情報通信学会情報通信経済法学研究会参加申込」とし、氏名、所属・役職及び電子メールアドレスを明記の上、次に掲げる申込先メールアドレス宛までお申込みください。お申込みいただいた方には、視聴用のURL等詳細を開催前日までにメールでおしらせいたします。

申込先メールアドレス kenkyukai@jsicr.jp