活動状況
災害情報と法と経済に関する研究会
主 査 : 林 秀弥
幹 事 : 井上禎男、西澤雅道
研究会主旨:
2011年の東日本大震災の教訓を踏まえ、災害対策基本法が改正され、例えば、地域コミュニティの共助による防災活動を促進するための地区防災計画制度が創設され、地域住民等による災害時の情報の活用等に注目が集まっている。2016年4月に発災した熊本地震においても、避難所の運営等多様な分野で災害時の情報伝達の在り方が問題になっている。そこで、本研究会では、災害時の情報活用の在り方等について、関係分野における法的な議論も踏まえつつ考察を行うものとする。
※本研究会の略称は「災害情報法研究会」とする。
2022年度第3回災害情報と法と経済に関する研究会のお知らせ
タイトル :
「地区防災計画学会創設9年を振り返って」
※地区防災計画学会第9回大会
2014年に地区防災計画制度が施行され、それを受けて、地区防災計画学会が創設されてから9年が経過し、地区防災計画に関する研究も多様な学問分野に広がりました。また、コミュニティの現場で活躍されている行政、コンサルタント、防災士、住民のリーダー等にも、連携会員(サポーター)として、活動に加わっていただけるようになりました。本大会では、地区防災計画学会創設から9年間の取組を振り返りつつ、地区防災計画づくりの現状と課題について考察を行います。
日時: 2023年3月4日(土)9:00~17:30(予定)※変更の場合あり
場所: オンライン開催(YouTubeによる同時配信等)
主催: 地区防災計画学会
共催: 情報通信学会災害情報法研究会、(一財)関西情報センター
後援: Yahoo!基金、江頭財団
対象: 地域防災力の強化や地区防災計画づくりに興味のある方
※参加費無料
※地区防災計画学会HPで参加申込をお願いします。
参加申込みをされた方に視聴方法のご案内をメールでさせていただきます。
地区防災計画学会HP https://gakkai.chiku-bousai.jp/ev230304.html
<参加申込フォーム> https://gakkai.chiku-bousai.jp/ent230304.html
地区防災計画学会Note https://note.com/chikubousai/n/n7507f0a88b42
プログラム:
※詳細は地区防災計画学会のホームページにてご確認ください。
「地区防災計画学会創設9年を振り返って(1)」
【シンポジスト】
生田英輔 大阪公立大学
磯打千雅子 香川大学
加藤孝明 東京大学
酒井明子 福井大学
澤田雅浩 兵庫県立大学
中世古二生 岐阜県立看護大学
【モデレーター】
西澤雅道 元 福岡大学
「地区防災計画学会創設9年を振り返って(2)」
【シンポジスト】
石塚裕子 大阪大学
大津暢人 消防庁・神戸大学
北村弥生 長野保健医療大学
近藤誠司 関西大学
鈴木猛康 山梨大学
田中耕司 大阪工業大学
【モデレーター】
矢守克也 京都大学
- 2022年度 第2回研究会
地区防災計画づくりの現状と課題―制度施行8年を振り返って―
※地区防災計画学会シンポジウム(第41回研究会) - 2022年度 第1回研究会
コロナ禍でのコミュニティの複合災害対策
※地区防災計画学会シンポジウム(第40回研究会) - 2021年度 第3回研究会
多様化・激甚化する災害とコミュニティ防災
※地区防災計画学会第8回大会 - 2021年度 第2回研究会
アフター・コロナとコミュニティ防災
※地区防災計画学会シンポジウム(第38回研究会) - 2021年度 第1回研究会
コロナ時代の避難の在り方 ―静岡県熱海市の土石流災害等を踏まえて―
※地区防災計画学会シンポジウム(第37回研究会) - 2021年度 第1回研究会
コロナ時代の避難の在り方 ―静岡県熱海市の土石流災害等を踏まえて―
※地区防災計画学会シンポジウム(第37回研究会) - 2020年度 第2回研究会
ポストコロナ時代のコミュニティ防災(地区防災計画学会第7回大会) - 2020年度 第1回研究会
ウィズコロナ時代のコミュニティ防災 - 2019年度 第3回研究会
―阪神・淡路大震災から25年 大震災の教訓と地区防災計画―
(地区防災計画学会第6回大会)※開催中止となりました。
- 2019年度 第2回研究会
台風十九号等の教訓と地区防災計画
(地区防災計画学会・京都大学矢守研究室共同シンポジウム ) - 2019年度 第1回研究会
地区防災計画学会.・日本大学稲葉研究室 共催シンポジウム
「地区防災計画づくりとコミュニティのソーシャル・キャピタル
ー新潟・山形地震をはじめとする過去の災害経験を踏まえてー」 - 2018年度 第3回研究会
地区防災計画学会・大阪市立大学都市防災教育研究センター共同シンポジウム
「都市の防災教育研究と地区防災計画における女性の視点」 - 2018年度 第2回研究会
地区防災計画学会・日本大学危機管理学部共同シンポジウム
「西日本豪雨等の教訓と地域防災力・災害復興活動」 - 2018年度 第1回研究会
「九州北部豪雨から1年を振り返って
~西日本豪雨等を踏まえた地区防災計画の在り方~」 - 2017年度 第4回研究会
「地区防災とレジリエンス」 - 2017年度 第3回研究会
「高知の地区防災計画と地域防災力」 - 2017年度 第2回研究会
「九州北部豪雨の教訓と地域防災力」 - 2017年度 第1回研究会
「熊本地震から1年を振り返って~熊本地震の教訓と地域防災力の在り方~」 - 2016年度 第5回研究会
「熊本地震を踏まえた地域防災力強化の在り方 in 大阪」 - 2016年度 第4回研究会
「熊本地震を踏まえた地域防災力強化の在り方 in 東京」 - 2016年度 第3回研究会
「熊本地震を踏まえた地域防災力強化の在り方 in 高松」 - 2016年度 第2回研究会
「熊本地震を踏まえた地域防災力強化の在り方 in 名古屋」 - 2016年度 第1回研究会
「熊本地震を踏まえた地域防災力強化の在り方 in 福岡」