• 情報通信学会大会/国際コミュニケーション・フォーラム
  • 学会に入会する
  • イベントに参加する
  • 個人研究を発表する
  • 学会誌に投稿する
【重要】
●事務局からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、当学会事務局におきましても在宅勤務及び時差出勤を併用した形をとっております。各種問い合わせ等につきましては、メールにてお願い申し上げます。なお、各種問い合わせ対応等について遅れる場合がございますが予めご了承ください。

In an effort to prevent and minimize the spread of the novel coronavirus(COVID-19), our office is currently making an arrangement for flexible hours and remote working. For queries, please contact us via e-mail. We appreciate your understanding.
【申込受付中】
2023年春季(第48回)情報通信学会大会個人研究発表募集について(申込期限:2023年4月14日(金)正午 必着)

Call Papers for the 48th JSICR Conference, Spring 2023 Submission Instructions for Individual Research Presentations(Deadline for Application: Applications must arrive by April 14, 2023 (Friday), noon)
2023/03/02
2022年度第3回災害情報と法と経済に関する研究会のお知らせ(3/4開催)のお知らせ
2023/03/01
公益財団法人情報通信学会 次期理事候補者の募集について(3/31締切)
2023/02/24
総務省 情報通信法学研究会 メディア法分科会(令和4年度第2回)「SNSとパブリック・フォーラム論ーー非物理的パブリック・フォーラム論の無用性」(3/3開催)のお知らせ
2023/02/20
2022年度第1回 AIネットワーク法・政策研究会「国際シンポジウム「オンライン・AI リテラシーの展望と課題―嗜癖・当事者のメンタルヘルス・技術の発展・ELSIの観点から―」」(3/21開催)のお知らせ
2023/02/06
総務省 情報通信法学研究会通信法分科会(令和4年度第2回)「個人データの対価的位置づけ(EUの状況)」(2/15開催)のお知らせ
(公財)放送文化基金「研究報告会」(3/3開催)のお知らせ
2023/02/02
2022年度第2回情報通信経済法学研究会「社会資本としての放送ネットワーク~2030年代のチャンネルプラン~」(3/20開催)のお知らせ
2022/12/02
総務省 情報通信法学研究会通信法分科会(令和4年度第1回)「欧米グーグル・モバイルOS事件とデジタル・プラットフォーム規制のあり方」(12/9開催)のお知らせ
2022/11/29
2022年度第1回情報社会研究会「豊洲・情報アクセシビリティWS「豊洲探検隊」」(12/3開催)のお知らせ
2022/11/22
2022年度第1回情報通信経済法学研究会「ブロードバンド・ユニバーサル・サービスを巡る欧州主要国の新たな動向」「ブロードバンドサービスに関するユニバーサルサービス制度の創設」(12/15開催)のお知らせ
2022/11/10
NHK番組アーカイブス 学術利用トライアル 2023年度前期公募(閲覧期間:2023年4月~9月)のお知らせ
2022/10/28
2022年度第2回災害情報と法と経済に関する研究会共催シンポジウム「地区防災計画づくりの現状と課題―制度施行8年を振り返って―」(12/4開催)のお知らせ
2022/10/21
総務省 情報通信法学研究会AI分科会(令和4年度第2回)「EUのAI規則案の概要――欧米のその他の動きや日本への示唆とともに」(10/26開催)のお知らせ
2022/10/03
2022年度第1回デジタル・エコシステム研究会「倍速視聴の現在形 「作品の鑑賞」から「コンテンツの消費」へ」(11/4開催)のお知らせ
2022/9/16
総務省 情報通信法学研究会(令和4年度第1回)「情報通信法学研究会メディア法分科会」(9/27開催)のお知らせ
2022/9/12
一般財団法人マルチメディア振興センター(FMMC)2022年度「情報通信講演会:コロナインパクトを経て大きく変化・進展したDXの課題と将来」(9/16)開催のお知らせ※当学会協賛講演会
総務省 情報通信法学研究会(令和4年度第1回)「インターネット上の違法有害情報対策の現状と課題」(9/21開催)のお知らせ
2022/09/07
・(公財)電気通信普及財団2022年度下期助成及び援助(研究調査助成/シンポジウム・セミナー等開催援助等/海外渡航旅費援助)募集のお知らせ
第5世代モバイル推進フォーラム(5GMF)「The 9th Global 5G Event」開催のお知らせ
総務省「ワイヤレス利用分野における国際標準化動向調査」調査者の募集(追加募集)のお知らせ
2022/08/25
2022年度第2回モバイルコミュニケーション研究会「モバイル・ソーシャルメディアでつながる福祉~認定NPO法人フローレンスの取り組み」(9/5開催)のお知らせ
2022/8/10
2022年度秋季(第47回)情報通信学会大会個人研究発表募集(9/30締切)
Call for Papers for the 47th JSICR Conference, Fall 2022 Submission Instructions for Individual Research Presentations (Deadline:September 30)
2022/07/29
2022年度第1回災害情報と法と経済に関する研究会共催シンポジウム「コロナ禍でのコミュニティの複合災害対策」(9/17開催)のお知らせ
2022/07/21
2021年度論文賞受賞について
2022/07/20
(公財)電気通信普及財団 若手研究者の登竜門「電気通信普及財団賞」2022年度表彰に向けての応募受付中
2022/06/20
総務省 情報通信法学研究会「AI分科会」(令和4年度第1回) 6/29開催のお知らせ
2022/05/19
(公財)KDDI財団 2023年度助成プログラム募集開始のお知らせ
2022/05/17
(公財)「KDDI Foundation Award 2022」募集開始のお知らせ(6/30締切)
2022/05/11
法政大学社会学部教員(社会問題とメディア)公募(専任講師、准教授または教授)のお知らせ(2022/6/23 17時必着)
文教大学情報学部メディア表現学科教員公募(准教授または専任講師)のお知らせ(2022/7/9必着)
2022/04/25
2021年度論文賞受賞候補論文の推薦募集のお知らせ(5月6日締切)
2022/04/11
(公財)電気通信普及財団2022年度5月期助成及び援助(出版助成/特別講義開設助成/長期海外研究助成/海外渡航旅費援助/シンポジウム・セミナー等開催援助等)募集のお知らせ
2022/04/01
電波政策セミナー第3回鼎談「これからの日本に必要な電波活用~企業と地域の接点から~」を学会YouTubeチャンネルに公開しました
2022/3/30
学術雑誌『情報通信政策研究』(総務省情報通信政策研究所)特集号及び投稿論文募集(第6巻第1号)について(7/4正午締切)
学術雑誌『情報通信政策研究』第5巻第2号(総務省情報通信政策研究所)が刊行されました
2022/03/28
Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE)のお知らせ:Call for Papers for Techno-Economic Analysis of Telecommunications Systems(Deadline:1 July)
2022/3/24
2022年度春季(第46回)情報通信学会大会個人研究発表募集(4/24締切)
Call for Papers for the 46th JSICR Conference, Spring 2022 Submission Instructions for Individual Research Presentations (Deadline:April 24)
2022/03/10
2021年度第1回 AIネットワーク法・政策研究会「シンポジウム『メタバースの世界観と倫理的・法的・社会的課題』」(3/30開催)のお知らせ
2022/02/04
総務省「デジュール及びフォーラム標準に関する国際標準化動向調査」調査者募集のお知らせ(2/28 17:00必着)
2022/02/03
総務省からのお知らせ
AIネットワーク社会推進会議(第20回)AIガバナンス検討会(第16回)合同会議(2/8開催)のお知らせ
情報通信法学研究会「メディア法分科会」(令和3年度第2回)(2/9開催)のお知らせ
AIネットワーク社会フォーラム2022(3/1開催)のお知らせ
2022/02/02
総務省「ワイヤレス利用分野における国際標準化動向調査」調査者の募集(2/28締切)のお知らせ
2022/01/19
2021年度第2回情報通信経済法学研究会「AI時代における労働法上の課題」(2/1開催)のお知らせ
2021年度第3回災害情報法研究会共催シンポジウム「多様化・激甚化する災害とコミュニティ防災」(3/5開催)のお知らせ
2022/01/18
総務省 情報通信法学研究会「AI分科会」(令和3年度第2回) 1/27開催のお知らせ
2021/12/27
静岡大学学術院情報学領域教員公募(准教授または講師)のお知らせ(2022/3/25必着)
2021/12/10
総務省 情報通信法学研究会「通信法分科会」(令和3年度第2回) 12/20開催のお知らせ
2021/12/06
2021年度第1回情報社会研究会「豊洲・情報アクセシビリティWS『豊洲探検隊』」(12/11開催)のお知らせ
2021/11/12
2021年度第2回災害情報と法と経済に関する研究会「アフター・コロナとコミュニティ防災」(12/18開催)のお知らせ
2021/11/09
情報通信学会誌電子化に関するアンケートのお願い
  (お詫び)Web回答フォームの誤りについて※2021.11.11更新
2021/11/09
2021年度関西大会「情報技術の進化が医療と福祉に与える可能性と今後の課題」(11/14開催)のお知らせ
2021/10/25
総務省 AIネットワーク社会推進会議(第19回)AIガバナンス検討会(第15回)合同会議 10/27開催のお知らせ
2021/10/22
一般財団法人マルチメディア振興センター(FMMC)2021年度「情報通信講演会:5G通信サービスの展開とその先(Beyond 5G)へ」オンライン開催(10/29)のお知らせ※当学会協賛講演会
2021/10/12
総務省 情報通信法学研究会「メディア法分科会」(令和3年度第1回)「〇〇の△△による□□のためのメディア規律」10/22開催のお知らせ
2021/09/22
International Telecommunications Society(ITS) Webinar: Lesser evil? Public opinion on regulating fake news in Japan, South Korea, and Thailand(10/21開催)のお知らせ
*上記リンク先(ITSトップページ)より「Webinar Outline」をクリックして詳細をご確認ください。
2021/09/06
総務省 情報通信法学研究会(親会)「「情報法」の来し方行く末」9/13開催のお知らせ
2021/09/01
経済産業省・総務省・JIPDEC共催
第2回企業のプライバシーガバナンスセミナー「加速するDX時代、プライバシーへの取組を経営戦略として捉えるためには ~実践企業の実例から学ぶ、有識者委員が語る~」(9/14開催)のお知らせ
CEATE 2021 ONLINEにて第3回企業のプライバシーガバナンスセミナー「加速するDX時代、プライバシーに配慮したイノベーションを進めていくためには」(10/21開催)のお知らせ
2021/08/25
2021年度第1回デジタル・エコシステム研究会「コンテンツツーリズムからメタ観光へ―ソーシャルメディア時代の観光を考える」(9/2開催)のお知らせ
2021/08/20
2021年度秋季(第45回)情報通信学会大会個人研究発表募集(9/30締切)
Call for Papers for the 45th JSICR Conference, Fall 2021 Submission Instructions for Individual Research Presentations (Deadline:September 30)
2021/08/06
8月7日(土)~8月15日(日)の間、一斉休業のため事務所を閉室します。
この期間のメールの問い合わせなどに関しては、8月16日(月)より対応いたします。

The JSICR Office will be closed from August 7th (Sat) to August 15th (Sun) for the summer break.
The reply to the emails will resume from August 16th (Mon).
2021/07/21
(公財)電気通信普及財団 若手研究者の登竜門「電気通信普及財団賞」社会・技術部門に加え、学際部門を新設し著作受付中!
2021/07/20
第1回災害情報と法と経済に関する研究会「地区防災計画学会共催シンポジウム:コロナ時代の避難の在り方 ―静岡県熱海市の土石流災害等を踏まえて―」(8/21)開催のお知らせ
2021/07/06
(公財)KDDI財団 2021年度助成プログラム募集開始のお知らせ
2021/07/05
(一財)情報法制研究所(JILIS)主催「第5回情報法制シンポジウム」(7/11~22オンライン開催)のお知らせ
2021/07/01
2021年度経済産業省・総務省・JIPDEC共催プライバシーガバナンスセミナー「加速するDX時代、プライバシーへの取組を企業価値向上につなげていく~先進企業の実例から学ぶ、有識者委員が語る~」(7/20開催)のお知らせ
2021/06/30
2020年度事業報告書及び決算報告書を掲載しました
2021/06/18
総務省 情報通信法学研究会 AI分科会 (令和3年度第1回)6/29開催のお知らせ
2021/06/07
【重要】2021年度春季(第44回)国際コミュニケーション・フォーラム開催時期変更のお知らせ
2021/05/14
総務省 情報通信法学研究会 通信法分科会(令和3年度第1回) (令和3年度第1回)5/26開催のお知らせ
2021/05/06
2021年度第1回モバイルコミュニケーション研究会「ネット時代のフォークロア創造~リアルアイムCGを用いたAR表現を題材に」(5/15開催)のお知らせ
2021/04/27
(公財)KDDI財団「KDDI Foundation Award 2021」募集のお知らせ
2021/04/26
2020年度論文賞受賞候補論文の推薦募集のお知らせ(5月7日締切)
2021/04/20
(公財)電気通信普及財団2021年度5月期助成及び援助(出版助成/特別講義開設助成/長期海外研究助成/海外渡航旅費援助/シンポジウム・セミナー等開催援助等)募集のお知らせ
2021/4/15
【申込締切の延長】2021年度春季(第44回)情報通信学会大会個人研究発表募集(4/23締切)*2021/04/15更新
【Extend the deadline】Call for Papers for the 44th JSICR Conference, Spring 2021 Submission Instructions for Individual Research Presentations (Deadline:April 23)*2021/04/15update
2021/4/9
静岡大学学術院情報学領域情報社会学系列 教員公募(講師または助教)のお知らせ(5/10必着)
法政大学社会学部(ウェブ・プログラミング)教員公募(専任講師、准教授または教授)のお知らせ(5/31 17:00必着)
2021/4/8
学術雑誌『情報通信政策研究』(総務省情報通信政策研究所)特集号及び投稿論文募集(第5巻第1号)について(7/5正午締切)
学術雑誌『情報通信政策研究』第4巻第2号(総務省情報通信政策研究所)が刊行されました