活動状況

第29回学会大会 個人研究発表

大会概要 | → 研究会報告

アーリーバードの部(プログラム順)

*予稿は発表者の都合により、一部公開していないものがあります。

発表タイトル 発表者 予稿
地域ブロードバンド市場における設備競争進展の要因分析 ― 三重県津市・富山県富山市・長崎県長崎市 ー 米谷 南海
(慶應義塾大学大学院生)
pdf

302KB

ウェブ利用者に対する観光および地域づくり誘致のあり方 軍司 聖詞
(早稲田大学大学院生)
利用者中心の行政手続の電子化‐手続協力費用削減モデルの構築‐ 本田 正美
(東京大学大学院生)
pdf

257KB

クラウド・コンピューティングにおけるビジネス・エコシステムと市場形成について 栗田 克己
(早稲田大学大学院生)
pdf

721KB

情報通信分野における日本のODAの有効性に関する実証的分析 畠山 裕爾
(早稲田大学大学院生)
三友 仁志
(早稲田大学大学院生)
pdf

454KB

日韓におけるデジタル・コンテンツの東アジア内の流通 李ウォンギョン
(早稲田大学大学院生)
pdf

365KB

東日本大震災においてラジオが果たした情報伝達機能~岩手県の県域AM局と災害FM局の考察から~ 野田 尚紀
(岩手県立大学大学院生)
東日本大震災における被災学生の行動と意識
— 被災時のメディア利用と災害観 —
松枝世
(筑波大学大学院生)
CGMが演奏者の共同性に与える影響の研究 村川 雄
(長崎県立大学大学院生)
吉光 正絵
(長崎県立大学)
pdf

200KB

モバイルメディアの普及期における少女漫画の内容分析を通した女子高校生の恋愛コミュニケーション 渡辺 麻貴
(慶應義塾大学学部生)
天笠 邦一
(慶應義塾大学学部生)
小川 克彦
(慶應義塾大学学部生)
pdf

433KB

一般の部(プログラム順)

*予稿は発表者の都合により、一部公開していないものがあります。

発表タイトル 発表者 予稿
日本と中国におけるモバイルデータサービス利用 高田 義久
(慶應義塾大学)
藤田 宜治
(総務省情報通信政策研究所)
電波利用効率化のエコノミクス ―スマートフォンの急速普及はバブルか(?) 鬼木 甫
(情報経済研究所)
pdf

351KB

東アジアの若者の社会意識にソーシャルメディアが与えた影響 吉光 正絵
(長崎県立大学)
pdf

390KB

都市災害時におけるソーシャルメディアの可能性 ― 東日本大震災時におけるソーシャルメディア利用のユーザ調査から 天笠邦一
(慶應義塾大学)
東 宏樹
(防災科学技術研究所)
pdf

621

多次元尺度構成法を用いた住民の安全・安心意識の視覚化
ー 自治体の安全・安心IT施策に対する住民評価の理解に向けて ー
田中 康裕(早稲田大学)
針尾 大嗣(摂南大学)
pdf

415KB

就職活動のモバイル化と大学生のコミュニケーション 松下 慶太
(実践女子大学)
pdf

160KB

ブログ・SNSの信頼性に関する実証分析 小笠原 盛浩
(関西大学)
pdf

186KB

今起こりつつある広告の変容に関する推論 長谷川 想(電通) pdf

387KB

放送事業の効率性に関する実証分析
―地域性の検証と提案―
脇浜 紀子(慶應義塾大学) pdf

822KB

「フィールドワーカーのための電波利用講座」活動報告 中野 幸紀(関西学院大学)
窪田 誠(関西学院大学)
吉野 太郎(関西学院大学)
曽根 康仁(関西学院大学)
pdf

473KB

Privacy とPropertyの微妙なバランス:Post 論文を切り口にして Warren and Brandeis 論文を読み直す 林 紘一郎 (情報セキュリティ大学院大学) pdf

198KB

スマートフォンの普及と監視・プライバシ
ー問題への意識に関する一考察
吉田 達(新潟大学) pdf

366KB

クラウド・サービス事業者の著作権侵害責任
-米国との判例比較から得られる日本法への示唆
城所 岩生(国際大学グローバルコミュニケーションセンター)
中国映像サイトの現状と未来
— 日本発コンテンツとの関係を中心に
劉佳 (慶應義塾大学大学院生)
菅谷 実(慶應義塾大学)
pdf

805KB

「アニメ聖地」の地域イメージを形成する主体としての住民
-埼玉県久喜市鷲宮地域と滋賀県犬上郡豊郷町の事例から-
谷村 要(大手前大学) pdf

718KB

電子書籍事業における「タイム スペント ペイメント」モデルの提案
― 売り切りモデルから従量制モデルへの可能性の検証 ―
鈴木 秀顕(東北学院大学)
布川 博士(岩手県立大学)
pdf

316KB

教育の情報化と教室内のコミュニケーション 
~総務省「フューチャースクール推進事業」の事例から~
中橋 雄(大手前大学) pdf

373KB

グローバル時代のICT標準化教育とその効用 中西 浩(大阪大学)
金谷 学(大阪大学)
pdf

578KB

日本の地方議員の「政治活動」期間におけるインターネット技術利用の現状
― 2011年3月~2012年2月までの、東京都議会議員、大阪府議会議員のインターネット技術利用状況調査を通して ―
中西 豪士(フリーランス・エディター) pdf

329KB

選挙におけるソーシャルネットワークの影響
― ソウル市長補欠選挙と大阪市長選挙の比較 ―
李洪千(慶應義塾大学) pdf

272KB

BCP(事業継続計画)目的でのテレワーク導入・実施における利点と課題に関する研究
― 首都圏の企業雇用労働者を対象としたアンケート調査から ―
吉見 憲二(早稲田大学) pdf

393KB

個人のメンタルケアや主観的幸福感(SWB)測定等に関わる情報システム構築に用いる"セルフイメージ情報"の識別能に関する検討 金子 学(建設技術研究所)
針尾 大嗣(摂南大学)
pdf

501KB

実体験とメディアを通じた情報受容が震災後の行動に与えた影響に関する研究
―「ピタゴラス効果」とその存在の実証的分析に向けて ―
三友 仁志(早稲田大学)
大塚 時雄(秀明大学)
木村 幹夫(日本民間放送連盟)
pdf

747KB

ブロードバンドISP市場の競争性に関する分析
― 日本型ネット中立性対策の前提条件の再検討 ―
実積 寿也(九州大学) pdf

194KB

ICTプラットフォーム規整 林 秀弥(名古屋大学)
福田 雅樹(早稲田大学)
pdf

210KB

医療分野におけるICT利活用問題
― 先進国から見たわが国の問題点 ―
樋口 清秀(早稲田大学)
Shu Xing(亀田総合病院)

■ ポスターセッション

発表タイトル 発表者 資料
モバイル通信技術の革新と社会的形成(Social Shaping)
〜 東アジアにみる情報フレーム化・市場モジュール化の軌道優位性の考察 〜
河又 貴洋
(長崎県立大学シーボルト校)
 
デジタルコンテンツ政策に対する消費者の制度受容要因に関する研究 加藤 尚徳
(総合研究大学院大学) 岡田 仁志
(国立情報学研究所)
 
チャープ変換を用いた動画用3次元電子透かし 魏 遠玉
(芝浦工業大学大学院生)
大関 和夫
(芝浦工業大学)
平川 豊
(芝浦工業大学大学院生)
倉木 真生
(芝浦工業大学大学院生)
佐藤 清次
(芝浦工業大学)