活動状況

2018年度秋季(第39回)情報通信学会大会

大会概要 | → 研究会報告・特別報告 |→ プログラム(PDF pdf

 

※1発表あたり30分となります。(内訳 発表20分、討論者質疑5分、会場質疑応答5分)

 

アーリーバードの部(プログラム順)

発表タイトル 発表者

報告

要旨

高齢者に適応した番組ジャンル別クローズドキャプション提示形式の検討

稲瀬達也(芝浦工業大学大学院生)
中村広幸(芝浦工業大学)
藤田和宏

pdf
「アニメ番組」における民放地方テレビ局の編成戦略分析 ―毎日放送(MBS)と東京メトロポリタンテレビジョン(MXTV)の事例から―

鈴木克実(高知工科大学大学院)

pdf
パーソナライゼーションサービスにおける情報と機能の価値評価 ―ZOZOSUITを対象とした分析― 吉村瞭(静岡大学学部生)
櫻田京之介(静岡大学学部生)
神田健志(静岡大学学部生)
高口鉄平(静岡大学)
pdf
北朝鮮のIT政策  ―半導体、ソフトウェア開発、ネットワークそして人材育成― 小宮山 功一朗(慶應義塾大学大学院生) pdf

一般の部(プログラム順)

発表タイトル 発表者

報告

要旨

オンラインニュース報道から見る中韓の仮想通貨法関連問題について ―ナラティブ分析を中心にー 朴香花(名古屋大学) pdf
Effects of watchdog journalism on public opinion in the era of fake news Cheng, John William (早稲田大学) pdf
居住地域に関する情報発信と共感を得るための課題

柴田怜(聖学院大学)

pdf
クチコミマーケティングの業界ガイドラインのあり方に関する基礎的研究

山口浩(駒澤大学)
井上一郎(江戸川大学)

pdf
本の形態を用いた情報流通による文化的社会に関する考察

鈴木秀顕(社会デザイン協会)
布川博士(岩手県立大学)

  pdf

韓国の放送分野におけるメディアリテラシー教育強化の背景に関する考察 三澤かおり(マルチメディア振興センター) pdf
ディジタルコンテンツ映像表示方式の感性的評価法を用いた検討 田畑恒平(京都産業大学) pdf
公共放送のモバイル活用とマルチプラットフォーム戦略―地域社会における役割の変化に焦点を当てて(BBC、CBC、ABC・SBSの事例より)― 藍澤志津(マルチメディア振興センター)
米谷南海(マルチメディア振興センター)
pdf
第5世代(5G)通信の電波利用基盤
― 米国5Gオークションと「タワー事業」を参考に ―
鬼木甫(情報経済研究所) pdf
日本が攻めのIT投資へ転換し辛い原因を3つの仮説を通じて考える

杉原佳尭(グーグル合同会社)

pdf
地域金融に内包される情報の非対称性に関する一考察 篠崎啓嗣(しのざき総研) pdf
「通信の秘密」とプロバイダ責任制限法

斉藤邦史(慶應義塾大学)

pdf
積極的サイバー防御と通信の秘密 ~インターネット時代にふさわしい「通信の秘密」再考~

田川義博(情報セキュリティ大学院大学)
林紘一郎(情報セキュリティ大学院大学)

pdf
NHK放送受信契約における受信者の法的地位
ー最高裁判所大法廷平成29年12月6日判決を素材としてー

磯本典章(成蹊大学)

pdf
規範・法オントロジーの海外事例と我が国の無線関連法規定のオントロジー的考察

森田英夫(DTK)
島崎誠彦

pdf
オープンデータに関わる政策推進部署とデータ保有部署の関係 本田正美(東京工業大学)
梶川裕矢(東京工業大学)
pdf
米国における政権交代とオープンデータ政策とスマートシティ政策の継続性と変容
-データ活用における都市間ギャップと産官学連携の視点から-
田中絵麻(マルチメディア振興センター) pdf